ヤマちゃんの備忘log

日々のこと、株式投資のこと、ポイント活動のことを思いつくままに備忘録として綴っています。

衆議院選挙と日経平均株価&SQ日の動き

 こんにちは、ヤマちゃんです!

 

 今回は選挙(衆議院選挙)と株価の過去の動きに関して分析してみます。

 

 衆議院選挙は日経平均株価が上昇する

 

 と一般的には解釈されていますが、本当に過去の選挙で日経平均株価が上昇しているのか、2000年以降の衆議院選挙と日経平均株価およびSQ日との関係について、過去のチャートを振り返ってみます。

 

 この記事は衆議院選挙が実施されるたびに更新していこうと思っていますので、皆さんの参考になれば幸いです。

(執筆時:2021年10月5日。衆議院選挙を10月31日に控える。)

2000年

 解散名:神の国解散

 与党:自由民主党

 選挙結果(与党):自由民主党

 獲得議席自民党233(選挙前271)、民主党127(選挙前95)

 主な出来事:米国ITバブルピーク(3月)

f:id:y-yamachan:20210910141720p:plain

 衆議院選挙を経て若干の上昇をしていますが、チャートは下落トレンドであったため上昇が継続することはありませんでした。

2003年

 解散名:マニフェスト解散

 与党:自由民主党

 選挙結果(与党):自由民主党

 獲得議席自民党237(選挙前247)、民主党177(選挙前137)

 主な出来事:SARS流行(3月)

f:id:y-yamachan:20210910141735p:plain

 衆議院解散後に一旦上昇するも、公示日に向けて1,000円程下落し、選挙結果を受けてもトレンドが転換して上昇になることはなく、保ち合い継続でした。

 200日線は上向きであったため、選挙後の底値の11月から翌年4月高値まで約半年間の上昇トレンドを形成しました。

2005年

 解散名:郵政解散

 与党:自由民主党

 選挙結果(与党):自由民主党

 獲得議席自民党296(選挙前212)、民主党113(選挙前177)

 主な出来事:ジェイコム株誤発注(12月)

f:id:y-yamachan:20210910141748p:plain

 自民党圧勝の衆院選でした。

 衆議院解散日を底値に、選挙結果を受けて8月から翌年2月まで約半年の上昇トレンドを形成しました。

2009年

 解散名:政権選択解散

 与党:自由民主党

 選挙結果(与党):民主党

 獲得議席自民党300(選挙前119)、民主党115(選挙前308)

 主な出来事:新型インフルエンザ流行(6月)

f:id:y-yamachan:20210910141759p:plain

 リーマンショック後の衆議院選挙です。衆議院解散直後から株価は上昇しましたが、選挙結果の「政権交代」を受け、投開票翌日が株価の天井となりました。

2012年

 解散名:近いうち解散

 与党:民主党

 選挙結果(与党):自由民主党

 獲得議席自民党294(選挙前118)、民主党230(選挙前57)

 主な出来事:スペイン財政危機(1月)、米大統領オバマ氏再選(11月)

f:id:y-yamachan:20210910141835p:plain

 2009年と同様に「政権交代」となり、自民党が圧勝した衆院選でした。

 11月SQ~衆議院解散までに株価が底打ちをし、「政権交代」の選挙結果を受けて11月~翌年5月まで約半年の上昇トレンドを形成しました。

2014年

 解散名:アベノミクス解散

 与党:自由民主党

 選挙結果(与党):自由民主党

 獲得議席自民党291(選挙前293)、民主党73(選挙前62)

 主な出来事:消費税8%に引き上げ(4月)、香港反政府デモ(9月)、日銀追加金融緩和(10月)、米中間選挙民主党大敗(11月)

f:id:y-yamachan:20210910141856p:plain

 自民党圧勝の衆院選でした。

 10月SQに向けて下落し、SQ通過後に衆議院解散から選挙日までに一旦の天井を付けます。

 選挙結果を受けてもチャートはBOX相場継続ですが、200日線は上向きであったため、選挙後の底値の12月から翌年6月高値まで約半年間の上昇トレンドを形成しました。

2017年

 解散名:国難突破解散

 与党:自由民主党

 選挙結果(与党):自由民主党

 獲得議席自民党284(選挙前284)、希望の党50(選挙前57)

 主な出来事:英EU離脱を正式通知(3月)

f:id:y-yamachan:20210910141814p:plain

 自民党圧勝の衆院選でした。

 9月MSQを底値に上昇が始まり、衆議院解散まで一旦保ち合っています。

 衆議院解散を機に株価が再び上昇し、選挙結果を受けて一段高となりました。

 9月底値から翌年1月高値まで約4ヶ月の上昇トレンドを形成しました。