ヤマちゃんの備忘log

日々のこと、株式投資のこと、ポイント活動のことを思いつくままに備忘録として綴っています。

今週の日経平均株価分析(11月16日~20日)

 こんにちは、ヤマちゃんです!

 

 コロナウィルスの感染が再拡大している昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理には十分注意してお互い日々を過ごしていきましょう!

 

 それでは早速、今週の日経平均株価を振り返っていきます。 

週足

 米モデルナ社がコロナウィルスワクチンの有効性を発表したことを受けて、週前半は日経平均株価がさらに上昇する展開となりました 。
 しかし、ワクチン期待で上昇した後は更なる上昇要因となる材料もなく、週末に向けては軟調な展開になりました 。
 ローソク足は高値圏にて長い上髭を形成する陰線が出現し、上昇一服および短期的な調整の警戒を示唆されます。ローソク足の実体は先週のローソク足に触れておらず、組み合わせとしては「陽陰のあて首線」を形成しており、弱気のレベルとしてはそれほど高くはありません。

f:id:y-yamachan:20201121104021p:plain

 また、今週の高値26,057円は値幅として意識されやすい水準に達しました。26,000円の節目ということもありますが、2016年6月安値(14,864円)→2018年10月高値(24,448円)→2020年3月安値(16,358円)とした時のN値=25,942円に到達しています。上昇トレンドであることに変わりはありませんが、13週線とローソク足との乖離が大きいため、乖離を埋めるために一旦調整してから再上昇する展開も来週以降、十分に考えられます。

 したがって現段階で大きく買うことには注意が必要です。

f:id:y-yamachan:20201121104055p:plain

日足

 窓を空けて寄り付いた今週ですが、火曜日に高値を付けてからは週後半に向けて調整する展開となっています。
 金曜日に窓の下限25,456円をザラ場で埋める動きは見せましたが、終値ベースでは埋めておらず、「窓を埋めたくない」という意思が感じられるローソク足の動きとなりました。

 窓が節目として意識される傾向のある今年の相場では、考え方によっては金曜日が「買い場 」になった可能性もあります。

f:id:y-yamachan:20201121104112p:plain

 もし、来週以降に調整する展開が見られるようであれば、フィボナッチの半値押し水準の24,500円付近が窓や25日線とも重なってくるため、節目として意識されやすそうです。

f:id:y-yamachan:20201121104129p:plain

 上昇を前提とした場合、今後想定される展開を2パターン用意しておきます。

 先週の金曜日→今週月曜日に空けた窓の下限を下値サポートとして再度高値を目指すパターン。

f:id:y-yamachan:20201121104145p:plain

 直近の窓の下限が下値サポートとして機能せず、次なる窓および25日線まで押して上昇に転じるパターン。

f:id:y-yamachan:20201121104159p:plain

TOPIX

 TOPIXも調整はしましたが、日経平均株価よりも調整幅は小さい結果となりました。TOPIXに関しては2020年の高値に近付いたこと、8月安値→9月高値→10月安値のN値に近付いたことで目先の達成感が出て利益確定の売りが出たと考えられます。

f:id:y-yamachan:20201121104214p:plain

指標

 25日騰落レシオは依然として過熱感は見られず、100付近の心地よい水準に留まっていあす。日経平均株価が高値を付けた11/17は「値下がり銘柄数>値上がり銘柄数」となっており、指数の動きと個別銘柄の動きに歪みが感じられました。

f:id:y-yamachan:20201121104241p:plain

 先週同様に空売り比率は低水準であり、大きく売り崩す動きは感じられません。

f:id:y-yamachan:20201121104251p:plain

 先週の投資主体別売買状況は、2週連続で海外勢が大幅買越し、個人が大幅売越しとなっています。

 海外勢と逆の動きをとっている個人には、苦しい展開が続いていることが想像できます。

f:id:y-yamachan:20201121104304p:plain

来週の戦略

 今週も押し目買いがメイン戦略となります。現在は窓の下限が下値の目途でありますが、その他にボリンジャーバンドの+1σも下値の目途として意識したいと思います。

 この2つの節目を割れてくるようであれば、買いは一旦ロスカットし、次なる下値の節目である窓や25日線を押し目買いポイントにしようと考えます。

f:id:y-yamachan:20201121104318p:plain

意識する日柄

・11/17から9日目付近の11/27

・10/30から17日目の11/25

今週の日経平均株価分析(11月9日~13日)

 こんにちは、ヤマちゃんです!

 

 米大統領選挙をきっかけに2020年の高値を抜けた先週の日経平均株価

 今週に入っても上昇の勢いは衰えず、ファイザー社がコロナウィルスワクチンの有効性を発表したことによって2018年高値の24,448円も上抜けてきました。

 株価水準としては1991年以来の高値を付ける展開となっており、25,000円台に突入しています。

 

 それでは早速、今週の日経平均株価を振り返っていきます。 

週足

 木曜日に今週の高値を付けましたが、11月に入ってから急騰していたこともあり、一旦の利益確定売りに押され週足としては上髭を形成する陽線となっています。

f:id:y-yamachan:20201115225024p:plain 

 先週形成した「陰陽のたすき線」の勢いを引き継ぐように、今週のローソク足は窓を空けて寄り付き、完全なる上放れを達成しています。

 しかしながら2018年1月高値→2018年10月高値を結んだ上値抵抗線に上値を抑えられているという見方もでき、この上値抵抗線を上抜けることができれば更なる上昇が期待できそうです。

f:id:y-yamachan:20201115225326p:plain

日足

 週明けから2018年高値の24,448円を上抜けて寄り付き、その後は「押し目待ちに押し目なし」の展開で、5日線にすら押すことなく木曜日まで上昇しました。

 木曜日は上昇の起点となった10/30から9日目という日柄でもあり、短期的な高値となった可能性が十分に考えられます。

 来週、一旦の調整に入る展開があることもシナリオの一つとして想定しておきたいところです。

f:id:y-yamachan:20201115225352p:plain

 一旦の調整に入った場合の押し目買いポイントをフィボナッチで探ってみます。

 10/30安値→11/11高値としてフィボナッチを当てはめて見ると38.2%押しが「24,579円」、50%押しが「24,268円となっています。この価格は11/6→11/9に空けた窓の下限(24,389円)および上限(24,541円)と重なっており、窓が節目になるように上昇幅を調整したとも考えられるかもしれません。

 今年は窓が節目として機能する展開が多いため、一旦調整に入った場合には窓を節目として意識したいところです。

f:id:y-yamachan:20201115225654p:plain

 先週算出したE値:24,841円、V値:24,401円を難なく突破したことから、前回より長期視点で目標値幅を計算してみます。

 2020年3月安値→2020年6月高値→2020年6月安値とした場合のN値は28,356円となります。

f:id:y-yamachan:20201115230248p:plain

 同様にしてE値を計算すると30,012円となり、将来的には28,000円~30,000円まで上昇する可能性が十分に考えられます。

f:id:y-yamachan:20201115230359p:plain

 過去のチャートを検証すると、長い保ち合い後に過去の高値を抜けて急上昇した場合、25日線まで一旦押して、再度高値を抜けていく展開が傾向として見られます。

f:id:y-yamachan:20201115230520p:plain

 今回も、25日線が上昇する過程で、株価が窓まで調整してくる展開があれば「節目が重なった買い場」として意識されそうです。

f:id:y-yamachan:20201115230631p:plain

TOPIX

 コロナショック前の水準を回復できていなかったTOPIXでしたが、ようやく日経平均株価の動きに近付き、コロナショックで空けた窓を埋めてきました。

f:id:y-yamachan:20201115230728p:plain

指標

 急騰した今週ではありますが、25日騰落レシオは100を下回っており、相場に過熱感は感じられません。騰落レシオがセオリー通り過熱感を示す120を目指すのであれば、日経平均株価およびTOPIXが更に上昇する展開が考えられそうです。

f:id:y-yamachan:20201115230804p:plain

 1週間を通して空売り比率は低水準です。空売り比率が少なかった月曜日、火曜日ですが、空売りロスカット(=買戻し)も上昇を勢いづける一因となっていそうです。

f:id:y-yamachan:20201115230941p:plain

 先週の投資主体別売買状況は海外勢が大幅に買越し、個人が大幅に売越しとなっています。逆張りの個人は米大統領選後の急上昇によって空売りが踏まれ、含み損を抱える状況となっていそうです。

f:id:y-yamachan:20201115231143p:plain

来週の戦略

 先週と同様に、今週も押し目買いをメイン戦略として株価が調整してくる場面を狙うトレードが良さそうです。押し目買いのポイントとしては、25日線や直近に空けた窓が意識されそうです。

 

初ブログ!今週の日経平均株価分析(11月2日~6日)

 初めまして、ヤマちゃんです!

 

 コロナ禍で生活様式が大きく変わった2020年。

 私自身も何か新しいことを始めたいと思い考え抜いた末、日々思ったことをブログに綴っていくことに決めました!

 

 数年後にブログを読み返した時に

「あんなこともあったんだなぁ~」

と思い出に浸ることもできますし、コツコツと積み上げていく作業が好きな私の性格にはブログが合っていると感じたことも決め手です。

 

 このブログでは私自身が日々感じていること、4年目に突入し仕事と同じくらい真剣に取り組んでいる株式投資のことをメインに綴っていこうと思います。

 

 株式投資に関してはインプットだけでなく、アウトプットをすることで学習した知識の定着度も変わってくるので、私なりの日経平均株価の分析を毎週こちらのブログに綴っていきたいと思います。

 

 分析に関してはあくまで私個人の見解ですので、あまり鵜呑みにせず

「こんな見方をしている人もいるんだなぁ~」

程度に閲覧していただけると嬉しいです。

 

 それでは早速、今週の日経平均株価を振り返っていきます。 

週足

 米大統領選を迎えた今週は2019年の高値および年初来高値を更新する急騰となり、大陽線を形成しました。2018年10月高値→2020年1月高値を結んだトレンドラインも勢いよく上抜けし、2018年10月高値の24,448円が間近に迫る展開となっています。

f:id:y-yamachan:20201107163057p:plain

 移動平均線ローソク足>13週線>26週線>52週線と、上昇トレンドの並びが継続中です。先週末および週明けは13週線をサポートに下げ止まり、反発する形となりました。

 ローソク足は「陰陽のたすき線」を形成し、上昇への転換を示唆する組み合わせとなっています。 

日足

 75日線を割って「雰囲気が変わったか?」と思わせる先週末でありましたが、下値の節目として何度も意識されていた22,900円付近で下げ止まり、週明けは寄り付きから75日線をサポートとして反発する形となりました。

 先週末に横向きになった25日線は再び上向きに転じ、上昇トレンドに再転換したことが窺えます。

f:id:y-yamachan:20201107163132p:plain

 木曜日に6月から長きに渡って形成していた上昇ウェッジの上値抵抗線および直近高値を同時に勢いよく上抜けたことで上昇に勢いが付きました。先週の下値支持線の下抜けが騙しである結果となりました。

f:id:y-yamachan:20201107163155p:plain

 直近高値を上抜けたことから、E値、V値を用いて目標の値幅を探ってみます。

 6/9高値(23,185円)→6/15安値(21,529円)→7/15戻り高値(22,965円)、とした場合のV値は24,401円であり今週の上昇でほぼ目標の値幅に到達しています。

f:id:y-yamachan:20201107163212p:plain

 同様にしてE値を計算すると24,841円となり、目標の値幅まで400円程度の上昇余地を残します。今後、2018年10月高値の24,448円を勢いよく上抜けてくると、24,900円付近まで上昇する可能性があることを頭の片隅に置いておく必要がありそうです。

f:id:y-yamachan:20201107163308p:plain

 上昇ウェッジは上抜けましたが、別の見方をすると右肩上がりのチャネルラインも引くことができます。今後も上値および下値切り上げのトレンドがジリジリと継続していくのであれば、チャネルラインの下限ゾーンで買い、上限ゾーンで売るというトレード戦略を立てることもできそうです。

f:id:y-yamachan:20201107163345p:plain

 その他に、押した場合の下値の目途として「窓」も意識したいとことです。

 今年は窓の上限、下限が節目として下げ止まる場面が多く見られ、直近では月曜日→水曜日に空けた窓、さらにその下には8月中旬に空けた窓の下限が下値の目途として意識されそうです。

f:id:y-yamachan:20201107163407p:plain

TOPIX 

 日経平均株価は2018年の高値に迫る勢いではありますが、TOPIXはコロナショック前の水準は疎か、直近の高値さえ上抜けできていないことに相場の矛盾を感じます。

f:id:y-yamachan:20201107163423p:plain

 相場全体(TOPIX)に強さはあまり感じられませんが、日経平均株価だけが上昇していることから、寄与度の高い値嵩株に資金が集中してしまっている可能性が十分に考えられます。

 今後、TOPIX日経平均株価に追いつくのか、日経平均株価TOPIXに合わせて調整してくるのかは分かりませんが、日経平均株価だけでなくTOPIXの動きにも注意を払う必要がありそうです。 

指標

 日経平均株価が上昇しても25日騰落レシオは90以下の水準で過熱感を示していないことも矛盾の裏付けとなっています。今後騰落レシオが過熱感を示す120に近付く展開があれば、日経平均株価が更に上値を更新する展開も見られそうです。

f:id:y-yamachan:20201107163439p:plain

 先週金曜日の空売り比率は底入れを示す水準の45以上でなかったことから、もう一段安があることを想定していましたが、売られすぎ水準に近付いた騰落レシオが結果的に買い場を示していた形となりました。

f:id:y-yamachan:20201107163458p:plain

  先週の投資主体別売買状況は海外勢が売越し、個人が買越しとなっています。先週の海外勢は利益確定売りにより売り越しなのか、空売りによる売り越しなのかは分かりませんが、10月中旬から買い向かっている個人が今週の上昇で恩恵を受けていることは間違いなさそうです。

f:id:y-yamachan:20201107163517p:plain

 コロナショックから3月に底入れした後の上昇過程で海外勢は売り越しており、5月以降の上昇と同様に今回も売り崩せない結果となっています。

来週の戦略

 トレンドが上昇に転換したことで、押し目買いをメイン戦略として調整してくる場面を狙っていきたいと思います。

 押し目ポイントは移動平均線では5日線、25日線、ボリンジャーバンドでは+2σ、+1σを目途に分割でエントリーを仕掛けた方が良さそうです。

 押し目買い後、想定通り上昇に転じれば2018年10月高値の24,448円を目先の利益確定ポイントとして意識したいと思います。

意識する日柄

・10/30安値から9日目の11/12

・8/28安値から51日目の11/11